前のページ 次のページ
第7章 地球上のすべての生物の膜を構成した分子の合成
7.1 太陽風の高速H+と原始地球のCO2分子の衝突による化学反応
図.13 原始大気のCO2と太陽風によって細胞膜を形成した分子の合成
図.13 に原始地球の大気中のCO2と太陽風のH+Lとの衝突によって有機分子が生成された様子を示します。 他方、生命の起源に関するユーリ・ミラーは原始地球の大気組成としてメタン、水素、アンモニアを用いて生命発生の最初の過程の実験をおこないました。
その後の研究では、最初の生命が誕生した時の大気はCO2や NOxなどの酸化性気体が主成分でると考えられるようになりましたが、上空では太陽風のH+と原始地球の大気のCO2の衝突により生成されます。
7.2 原始地球の水面で組織された炭化水素分子の膜
原始の大気のCO2に高速のH+が衝突して水と炭化水素が生成されます。炭素の数が少ない炭化水素の分子は地表で蒸発して上空に留まりますが、地表の温度より融点が低く沸点
が高い炭素原子数が多い炭化水素の分子は液体として地表に存在します。炭素原子が2個水素原子と結合して連結する炭化水素は水素原子によって直線上の分子が生成されます。 表1に示すようにヘキサデカンおよびオクタデカンは原始の地球環境で液体の状態で存在し、疎水性で水に溶けず、比重が1より小さいので水面に広がっていました。
炭素原子が16か18個の直鎖状の炭化水素の分子が疎水結合により水面に浮遊していました。生物の細胞膜を構成する主成分は 炭素原子が16か18個の直鎖状の炭化水素です。
表2 炭素原子が14, 16, 18, 20個の直鎖状の炭化水素分子の物理特性
|
分子式 |
融点 [℃] |
沸点 [℃]
| 比重 [20℃] |
テトラデカン |
C14H30 |
4 to 6 |
253~257 |
0.76 |
ヘキサデカン |
C16H34 |
18 |
287 |
0.773~0.776 |
オクタデカン |
C18H38 |
28~30 |
317 |
0.777 |
エイコサン |
C20H42 |
36~38 |
343.1 |
0.7886 |
7.3 水中のH2O分子のラセン型配置の組織的な熱運動
液体の水の分子は水素結合によって立体的に連結されており、最も収縮した分子の立体配置がα-水晶型のラセン構造です。 ラセン構造において、電気軸を回転軸にして四面体を交互に回転するとX-Y面に投影された四面体は図14に示すように台形となります。
図.14 水中のH2O分子のラセン型配置の組織的な熱運動
目次へ -7.1-